ハリオのコーヒーミルがまるわかり!7つの特徴と使い方まとめ
Artturi_Mantysaari / Pixabay

コーヒーを楽しむなら、
やっぱり挽きたてが一番ですよね。

コーヒー豆は挽いた瞬間から酸化が進んでしまい、
味が落ちていくからです。

挽いた豆を買ってくるのは便利ですが、
いくらいい豆だったとしても、
挽きたてのコーヒーにはかないません。

「お店で飲む、あの挽きたてコーヒーの味を自宅でも再現したい」

そんな思いを叶えるのが、
コーヒーミルです。

コーヒーミルとは、
自宅でも豆を挽くことができる道具のことです。

ただ、種類も豊富で、
どのメーカーを選んだらいいのかわからず、
困ってしまうと思います。

そこで今回は、
ハリオのコーヒーミルについて詳しくお伝えします。

ハリオは日本の老舗メーカーであり、
戦後からコーヒー関連の商品を提供しているので、
安心して購入できるメーカーだからです。

ハリオのコーヒーミルの特徴をお伝えしながら、
その使い方までわかるようになっているので、
ぜひコーヒーミル選びの参考にしてください。

 

 

スポンサーリンク

1.ハリオとは

図1
出典:HARIO http://www.hario.co.uk/

まず、ハリオとはどんなメーカーなのか確認しましょう。

創業当初から一貫して耐熱ガラスの企画・製造・販売をおこなっている、日本で唯一工場を持つ、耐熱ガラスメーカーです。創業時は、理化学品を製造販売。戦後、耐熱ガラスの特性と理化学品で培ったガラス加工の技術を生かし、コーヒーサイフォンの製作に着手し、家庭用品分野に進出。
引用:HARIO http://www.hario.com/index.html

ハリオは、1921年に創業した日本の老舗メーカーで、
戦後からコーヒー関連の商品を製造販売してきました。

その名前の由来は、
ガラスの王様「玻璃王(はりおう)」からきています。

現在も、コーヒー関連の商品が豊富で、
ドリッパー、サーバー、ケトルなどを取り扱っています。

その中でも、コーヒーミルには人気があります。

 

 

 

2.ハリオのコーヒーミルには7つの特徴がある

コーヒーミルを選ぶ時には、
手動か電動か、使いやすさはどうか、
豆の挽き具合はどうかなど、
気になるポイントがいくつもあります。

ただ、各コーヒーミルによって、
その特徴も異なるため、
どれを選べばいいのか迷うことがあると思います。

そこで今回は、日本の老舗ガラスメーカーのハリオが作る
コーヒーミルの7つの特徴についてわかりやすくまとめました。

 

 

 

スポンサーリンク

3.ハリオのコーヒーミルは豆の粗さ、挽き方の調整が簡単

コーヒーミルを選ぶ時に、
もっとも気になることは、
豆の粗さや、挽き方の調整方法です。

細挽き、中細挽き、中挽き、粗挽きなど、
好みや豆の種類、抽出方法によって使い分けると思います。

ハリオのコーヒーミルは、
こうした調整を簡単に行うことができます。

その調整方法には、3つのタイプがあります。

※記事の最後には、
動画でもわかりやすくお伝えしているので、
ぜひ最後までチェックしてください。

 

3-1.調節つまみを回転させるタイプ(手動ミル)

図1
ホッパー(コーヒー豆を入れる部分)を外すと、
その裏側に「調節つまみ」があります。

この調節つまみを反時計回りに回すたびに、
挽き方を粗く調節することができます。

詳しくは、以下をご覧ください。

・細挽き (約0.5〜0.8mm)・・・反時計回りに5回
・中細挽き(約0.5〜1.0mm)・・・反時計回りに10回
・中挽き (約1.0〜1.5mm)・・・反時計回りに15回
・粗挽き (約1.0〜2.0mm)・・・反時計回りに20回

 

コーヒーミル・セラミックスリム(MSS-1TB)

人気のコーヒーミル・セラミックスリムは、
調節つまみを回転させるタイプです。

図1

出典:HARIO http://www.hario.co.uk/

コーヒーミル・セラミックスリム
品番:MSS-1TB
価格:3,240円(税込)

その他には、
次のコーヒーミルが回転つまみを回すタイプです。

・セラミックコーヒーミル・ウッド(MCW-2-OV)

 

3-2.調節ナットを回転させるタイプ(手動ミル)

 

図1

ハンドルを取り外すと、
その下に「粗さ調節ナット」があります。

このナットを反時計回りに回すたびに、
挽き方を粗く調節できます。

詳しくは、以下をご覧ください。

・細挽き (約0.5〜0.8mm)・・・反時計回りに4メモリ
・中細挽き(約0.5〜1.0mm)・・・反時計回りに7メモリ
・中挽き (約1.0〜1.5mm)・・・反時計回りに9メモリ
・粗挽き (約1.0〜2.0mm)・・・反時計回りに11メモリ

 

セラミックコーヒーミル・スケルトン(MSCS-2B)

こちらのコーヒーミル・スケルトンは、
調節ナットを回転させるタイプになります。

図1
出典:HARIO https://www.hario.co.jp/

セラミックコーヒーミル・スケルトン
品番:MSCS-2B
価格:3,780円(税込)

その他には、次のミルが調節つまみを回転させるタイプです。

・コーヒーミル・スタンダード(MCS-1)
・クリアコーヒーグラインダー(MXR-2TB)
・スモールコーヒーグラインダー(MM-2)
・コーヒーミル・ドーム(MCD-2)
・キャニスターコーヒーミル(CMHN-4)
・コーヒーミル・コラム(CM-502C)

 

3-3.ダイアルを回すタイプ(電動ミル)

図1

ハリオの高機能な電動ミル「V60電動コーヒーグラインダー」は、
本体のダイアルを回すだけで、
簡単に挽き方を調節することができます。

家庭用エスプレッソ、ハンドドリップ、
コーヒーサイフォン、コーヒープレスなど、
抽出方法に合わせて、幅広く対応できます。

 

 

 

4.ハリオは手動のコーヒーミルが豊富でオシャレ

コーヒーミルを選ぶ時には、
手動にするのか電動にするのかも迷いますよね。

手動ミルの良さは、次のようなことがあります。

・コーヒーを飲む時の楽しみが増える
・挽いている時から豆の香りを楽しむことができる
・コーヒーミル自体がオシャレ
・レトロな雰囲気でインテリアにもなる
・電動と比べて安いので購入しやすい

自分で選んだお気に入りのコーヒー豆を自分の手で挽けば、
一層味わい深いものになります。

ただ、電動と比べるとデメリットもあります。

・手挽きは力が必要で疲れる
・豆が引っかかって上手に挽けないことがある
・少量しか挽けない
・毎日、挽くのは大変

やはり電動ミルは、
便利で時間がかからないメリットがあります。

手動ミルを日常的に使うことは大変かもしれませんが、
休日のゆったりとしたコーヒータイムを楽しむなら、
手動ミルも雰囲気があって良いですよね。

そのおしゃれでレトロな外見から、
普段はインテリアとしても使えます。

ハリオなら、そんな手動ミルが豊富に揃っています。

ハリオの手動ミルの一部をご紹介します。

 

4-1.セラミックコーヒーミル・ウッド(MCW-2-OV)

図1

出典:HARIO https://www.hario.co.jp/

品番:MCW-2-OV
価格:10,800円(税込)

コーヒー豆を挽くホッパー部分はセラミックで、
挽いた粉を受ける部分がオリーブウッドでできています。

こちらのミルの特徴は、
くびれたフォルムで握りやすくなっているので、
豆を挽く時にミルを固定しやすくなっています。

また、シンプルながらおしゃれな外観で、
どんなインテリアにもマッチします。

コーヒー粉を30g(およそ2〜3杯分)挽くことができます。

 

4-2.コーヒーミル・ドーム(MCD-2)

図1
出典:HARIO https://www.hario.co.jp/

品番:MCD-2
価格:3,564円(税込)

こちらのミルは、本体が木製でできていて、
レトロな雰囲気を演出しています。

ミルを使わないときでも、
おしゃれなインテリアになります。

コーヒー粉を35g(およそ2〜3杯分)挽くことができます。

 

4-3.コーヒーミル・コラム(CM-502C)

図1

出典:HARIO https://www.hario.co.jp/

品番:CM-502C
価格:3,780円(税込)

こちらのミルも本体が木製で、
おしゃれなデザインになっています。

コーヒー粉を40g(およそ3〜4杯分)挽くことができます。

 

 

 

5.ハリオの手動コーヒーミルは、全てセラミック製の刃で味を損なわない

ハリオの手動コーヒーミルの刃は、
全てセラミック製となっています。

金属の刃と比べて、セラミック刃には、
次のようなメリットがあります。

・金属臭が移らない
・摩擦熱が発生しづらく、風味や香りを損なわない

ハリオのコーヒーミルは、
コーヒーを楽しむ時に重要な、
香りや風味のことを考えて作られています。

ミルを選ぶ時には、
価格や使いやすさなども大切ですが、
やはりコーヒーの味を損なわない物を選びたいですよね。

そんな時には、ハリオのミルがおすすめです。

 

 

6.ハリオの電動ミルはお手軽に始めたい方から本格派の方まで対応

ハリオは手動のコーヒーミルが主力でしたが、
2016年には待望の電動ミルが登場しました。

そんなハリオの電動ミルの特徴は、
お手軽に始めたい方から、
本格派の方にまで対応しているところです。

電動ミルは、コーヒーを挽く刃の違いによって、
2つのタイプに分けられます。

一つ目は、カット式もしくはプロペラ式と言われるタイプです。

プロペラのようになっている刃で、
コーヒー豆を粉砕します。

カット式電動ミルの特徴は、
値段が安くて持ち運びもできることです。

そのため、手軽に始めたい方や入門用としておすすめです。

もう一つのタイプは、
グライディング式(臼式)と言われるものです。

臼ですり潰すようにしてコーヒーを挽くため、
カット式と比べて、挽き具合が均一になるという特徴もあります。

また、ドリップコーヒーだけでなく、
エスプレッソやフレンチプレス用の豆を挽くこともできます。

本格派の方にも使える高機能なタイプです。

ハリオの電動ミルは、
どちらのタイプも用意されていますので、
初心者から本格派の方にもおすすめできます。

ハリオの電動ミルは、次の2つがあります。

 

6-1.電動コーヒーミル・カプセル(EMC-3HSV)

図1
出典:HARIO https://www.hario.co.jp/

品番:EMC-3HSV
価格:5,940円(税込)

こちらの電動ミルはプロペラ式(カット式)のタイプになります。

その特徴は、コンパクトで、
使い方もシンプルなことです。

使い方は、豆を入れてスイッチを押すだけです。

スイッチを押す時間によって、
豆の挽き具合を簡単に変えることができます。

料理で使うミキサーのようなイメージです。

また、本体もコンパクトなため、
片付けにも場所をとりません。

この電動ミルを使えば、
コーヒー粉30g(およそ2〜3杯分)を挽くことができます。

 

6-2.V60電動コーヒーグラインダー(EVCG-8B-J)

図1

出典:HARIO https://www.hario.co.jp/

品番:EVCG-8B-J
価格:30,240円(税込)

こちらの電動ミルは、
グラインディング式(臼式)のタイプです。

その特徴は、ダイアルを回すだけで、
44段階もの粒度に調節できることです。

ハンドドリップに最適な中挽きから粗挽きはもちろん、
家庭用エスプレッソマシンから、
コーヒーサイフォン、コーヒープレスにも適した、
幅広い粒度調節が可能です。

簡単に粒度を調節できて、
240gのコーヒー粉を挽くことができます。

 

 

 

7.ハリオのコーヒーミルは、丸洗い・水洗いができて手入れが簡単

ミルを選ぶ時に忘れてはいけないのが、

手入れのしやすさです。

ミルを使った後には、
どうしても豆や粉が残ってしまいます。

そのままにしていると、
酸化して味を損なってしまったり、
粉が詰まって故障の原因にもなります。

美味しいコーヒーを飲むためにも、
ミルを長く使うためにも、
使用後のお手入れがかかせません。

ハリオのコーヒーミルなら、
丸洗いしたり、水洗いできるものがあるため、
面倒なお手入れが、楽にできるようになっています。

詳しい方法は、最後の動画を見ていただくとよくわかります。

ハリオのコーヒーミルを買った後も役に立ちますので、
ぜひチェックしてください。

 

 

 

8.ハリオのコーヒーミルは部品の販売もあるので、長く使えて安心

コーヒーミルを長く使っていると、
部品が故障したり、
お手入れしている時に、
うっかり無くしてしまうことがあります。

そんな時にも、
ハリオなら部品(スペアパーツ)の販売があるので安心です。

部品を交換するだけなら、
費用もかかりませんし、
愛着の湧いたミルを長く使うことができます。

部品の販売は、
ハリオのホームページ内にある、
スペアパーツ販売ページから確認することができます。

スペアパーツ販売ページ:https://www.hario.co.jp/products/list.php?category_id=45&category=parts

こちらから、
オンラインショッピング(インターネット通販)もできますし、
苦手な方は、電話での注文も可能です。

 

 

 

9.ハリオのコーヒーミルは使い方まで親切丁寧に教えてくれる

ここまで、ハリオのコーヒーミルの特徴についてお伝えしてきましたが、
実際の使い方がわからないようでは、
美味しいコーヒーは飲めませんよね。

間違った使い方をしていると、
壊れてしまう原因にもなってしまいます。

でも安心してください。

ハリオのコーヒーミルなら、
使い方からお手入れの方法まで、
動画で詳しく教えてくれます。

 

9-1.コーヒーミル・セラミックスリム(MSS-1TB)の使い方・お手入れ方法

9-2.セラミックコーヒーミル・スケルトン(MSCS-2B)の使い方・お手入れ方法

 

9-3.クリアコーヒーグラインダー(MXR-2TB)の使い方・お手入れ方法


※こちらは英語バージョンですが、商品に付属している取扱説明書と合わせて確認することで、英語が苦手な方でもわかりやすくなっています。

 

 

 

10.まとめ

コーヒーミルを使えば、
自宅でも挽きたてコーヒーの味を再現することができます。

ただ、コーヒーミルといっても、
国内外に様々なメーカーがあり、
どれを選べばいいのか迷ってしまいます。

せっかく買うなら、失敗したくありませんよね。

そこで今回は、
ハリオのコーヒーミルについて詳しくお伝えしました。

ハリオは戦後から続いている、
日本の老舗メーカーであるため、
安心して購入することができす。

さらに、ハリオのコーヒーミルには、
次の7つの特徴があります。

・豆の挽き方が簡単に調整できる
・オシャレな手動ミルが豊富
・豆の味を損なわないセラミックを使用
・全てのユーザーが使える電動ミル
・丸洗いができて手入れが簡単
・スペア部品でいざという時も安心
・親切丁寧な使い方動画がある

コーヒーミル自体の機能や使い勝手、
デザインもさることながら、
詳しい使い方まで動画で説明されているのは、
ポイントが高いですよね。

コーヒーミル選びに迷われている方は、
ぜひ、今回の記事を参考にしてください。

 

 

 

 


あわせて読みたい


ニトリのコーヒーカップはお値段以上?!IKEA、無印と比較した結果

アラビアのコーヒーカップの魅力|世界的デザイナーが手がける傑作

著名人から映画まで!思わずうなずきたくなるコーヒー名言セレクト集

コーヒーポリフェノールのW効果がスゴイ!飲むだけで健康と美容を手に入れる欲張りな方法

まるで魔法?コーヒーシミ取り法を9つのシーン別で詳しく紹介

自分で育てたい!元気なコーヒーの木を栽培する方法

 

 

 

 

おすすめの記事